情報商材・ネットビジネス

【PORT / 森のトリトン合同会社】副業は詐欺で稼げない?怪しい口コミの調査、嘘がないか検証

PORT / 森のトリトン合同会社という副業は、AIを駆使した投資で収入に革命を起こすというものです。

しかし、詳しく検証したところ怪しい点や悪質と感じられる点が発見されたのです。

「PORT / 森のトリトン合同会社」について、以下の点から検証を行いました。

  1. 副業の特徴
  2. 安全性
  3. 口コミや評判
  4. 運営会社
  5. 価格

その具体的な検証内容についてお伝えします。

 

PORT / 森のトリトン合同会社の副業の特徴とは

PORT / 森のトリトン合同会社では、「時間を超えた戦略、機械学習とAIの融合」を謳い、AIを使った新たな稼ぎ方の副業を提案しています。

その特徴は、どういったものか調べてみます。

ホームページ内には大きく3つの特徴が掲げられており、まずは「結果が出やすい」とあります。

利益が出るルールを設計されている、とありますが、そもそも何の副業をするのかも知らされていません。

何の利益の話なのでしょうか。

次の特徴として、「他社類似商品はない」とあります。

ここで、PORT / 森のトリトン合同会社が「投資」を扱ったものであることが分かります。

ただ株・FX・バイナリーオプション等ではないということですが、何の投資なのかは書かれていません。

それで「類似商品はない」と言われても、こちらでは全然ピンときません。

そして3つ目の特徴には「放置で大丈夫」とあります。

要はAIに取引などを任せて、その内容をチェックすればいいということだと思います。

しかし何の投資なのか、結局分からずじまいでした。

疑問点その1


PORT / 森のトリトン合同会社はどんな投資なのか、詳しい説明が何もない

どんな投資なのかも伝えずに、登録者を募っているのはあり得ないことだと思います。

詐欺まがいの内容の雰囲気もあることから、細部を確認していきましょう。

 

PORT / 森のトリトン合同会社は安全なものか

PORT / 森のトリトン合同会社のページ内には、紹介動画となるYouTubeのリンクがあります。

この動画を見れば概要がつかめるか…と期待しましたが、結局有益な情報はひとつもありませんでした。

PORT / 森のトリトン合同会社のページを隅々見てみましたが、やはり「どんな投資なのか」についての説明はありません。

この傾向は、過去にあった詐欺投資副業とかなり近いものです。

疑問点その2


PORT / 森のトリトン合同会社の内容説明が過去の詐欺副業とかなり似ている

どんな内容なのか、その詳細を明かさないまま登録させ、蓋を開けてみたら全然稼げないようなものだった、というケースが何度も確認されています。

稼げないどころか高額の入会費や有料プランなどを契約させ、その費用を騙し取るような手口もあります。

もちろんこの段階で結論を出すことはできないので、いろいろな情報からPORT / 森のトリトン合同会社の安全性を確認してみます。

 

PORT / 森のトリトン合同会社の口コミや評判が見つからない

先ほどのYouTube動画のサムネイルに「SNSで話題沸騰!」という文言がありました。

放置して稼げるような投資副業であれば話題になってもおかしくないとは思いますが、実際にSNSで検索しても「PORT / 森のトリトン合同会社で稼げた」といった口コミや評判は見つかりません。

いったいどの世界線のSNSなのでしょうか。

疑問点その3


PORT / 森のトリトン合同会社の口コミや評判がない、SNSで話題沸騰というのは嘘なのか

ひとりでも利用者の声があればと思いましたが、一切見つからないというのは異常という他ありません。

PORT / 森のトリトン合同会社のホームページの説明に裏付けが一切なく、安全どころか不安が募るばかりです。

 

PORT / 森のトリトン合同会社の運営企業はどういうところか

PORT / 森のトリトン合同会社のページ最下部に「特定商取引法に基づく表記」のリンクがあり、運営企業の情報を確認できます。

早速見てみました。

ここにも、いろいろ不安な要素が見つかりました。

まずアドレスがフリーアドレスになっており、企業ドメインなどを明らかにしていない点です。

使い捨てアカウントになり得るもので、詐欺副業業者などにありがちなものです。

そして「必ずしも利益や効果を保証したものではない」ということですが、AIを活用、利用者は放置でいいというものに個人差が生じるとは考えにくいです。

疑問点その4


PORT / 森のトリトン合同会社の連絡先がフリーアドレス、利益や効果に個人差が出るのも性質的におかしい

投資は利益や効果が保証されるものではないですが、そのシステムと相反する説明となりやはり不安につながります。

 

PORT / 森のトリトン合同会社の価格はいくらなのか

PORT / 森のトリトン合同会社は「投資商品」であることが、ホームページ内で言われています。

商品であるなら有料になるかと思いますが、その価格がいくらなのかは一切説明がありません。

説明がない=無料 と思ってしまいそうですが、調査の結果PORT / 森のトリトン合同会社は有料であることが判明しました。

しかも、登録した後、購入前になって「98,000円」の費用が必要になることが判明するのです。

その証拠がこちらです。

登録を済ませた後で表示される、新たな「特定商取引法に基づく表記」です。

先ほど見た内容はこれらの情報が伏せられており、明らかに登録後を狙ってこの価格が判明するよう細工がされていたのです。

疑問点その5


PORT / 森のトリトン合同会社は登録後に価格が判明する、登録前にはわからないよう細工されていた

98,000円という決して安くない価格を見て、本登録を思いとどまろうとする人も多いと思います。

しかし登録時には氏名や電話番号など、大事な個人情報を相手に渡している状態となっており、その電話番号宛に営業電話がかかってくる可能性もあります。

またその初期費用だけではなく、何十万円や何百万円といった追加の支払いが発生する可能性も否定できません。

かつての詐欺副業によく見られた手法で、初期費用を払える人なら追加料金も支払うという意図のもと強烈に営業をかけてくるおそれがあります。

ではそれらの費用を支払ったとして、PORT / 森のトリトン合同会社で稼げるかというと、おそらく稼げることはないと思います。

ここまでの手法がかなり怪しく危険な内容であり、稼げたという口コミや評判もないことから、稼げずに大きな負債だけが残る結果となることでしょう。

PORT / 森のトリトン合同会社を利用すべきではないと判断します。

 

PORT / 森のトリトン合同会社の検証結果

結論


PORT / 森のトリトン合同会社は登録・利用すべきではない

PORT / 森のトリトン合同会社の副業ではAIを駆使した投資で稼ぐといった話でしたが、検証の結果稼げる可能性はほぼないものと判断しました。

どういった投資なのか説明はなく、SNSで話題沸騰といいながら実際は口コミや評判は見つかりません。

運営企業についてもいろいろ怪しい点があるだけではなく、有料であることを本登録直前に明かすなどその手口もかなり危険なものです。

最終的に何十万円や何百万円単位の契約まで膨らんでしまうおそれもあるかもしれません。

登録や利用はおすすめできないので、十分お気を付けください。

-情報商材・ネットビジネス
-, , , , , , ,

© 2023 はじめての副業 Powered by AFFINGER5