株式会社セラーズ【スマふく】は稼げない副業?口コミ・評判を調査

※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

 

リサ
この案件のお問い合わせはLINEでも受け付けています。
私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。

この案件の相談はLINEで

 

こんにちは!✨リサ✨です。

ここ最近、悪質で詐欺まがいな副業が増えているということでこのサイトの怪しい副業コラムを担当させてもらっています。

その他の怪しい副業案件は→こちら


今回検証する副業案件は…
【スマふく】
株式会社セラーズ

 

スマホで10分!好きな時間に稼げる副業として紹介されているものです。

NG

高額費用が発生する上に稼げないといった情報が届いています。

 

説明ではスマホをタップするだけとなっているので簡単な印象は受けます。

でも、実際には複雑な作業があるので中々利益を出していくのは難しいと思います。

 

この件で不安があったり、お困りの方がいましたら情報共有やアドバイスができます。

安全に稼げる情報が欲しいという方も全力でサポートするのでLINEで連絡お待ちしています✨

NEW▼✨リサ✨のLINEです▼

 

スマふくは怪しい副業?|結論

公式サイトだけではビジネスモデルが分からないようになっています。

↓↓↓

また、その高額費用に見合った報酬が見込めないと判断しています。

 

稼げた声があればオススメはできますが、相談も多いのも事実。

1日10分で1万2千円ということも書かれているものの、エビデンスが不透明。

特に費用が発生する際は慎重に判断していくことが重要です。

 

リサ
既に登録されていてお困りの方もまずはご相談ください。

 

スマふくの副業とは?

 

概要

  • お祝い金のプレゼント
  • 収益保証
  • 法人での運営
  • スマホで10分
  • スマホタップで稼ぐ

 

こちらは公式LPにも書かれている内容です。

法人運営で安心感を持たせてる印象もありますが、全体的に説明不足。

収益保証についても分からず、他は当たり障りのないことしか書かれていませんよね。

スマホタップで本当に稼げるのであれば、それはかなり優れたビジネスではあります。

ただ、ツールやシステムの導入、あるいは画期的なノウハウなどがない限りは稼ぐことは不可能です。

 

スマふくの50,000円のプレゼント詳細

今なら期間限定で参加者全員が50,000円プレゼントされるキャンペーンが開催中のようです。

 

特商法にプレゼントに関する記載が書かれているとのことですが、どこにもありませんでした。

このキャンペーンは嘘で登録させる口実になっている可能性もあります。

 

説明が一切ないので受け取り方法も分からなければ、開催してるのかすら不明です。

参加者全員」と書いてある以上、全員に配らないのであれば誇大広告と捉えられても文句は言えません。

登録後に説明があるのかもしれませんが、書いてあることと違えば虚偽です。

この時点で個人的には信用できない案件だと感じました。

 

スマふくの仕事内容はSNSマーケティング

副業の仕事内容はそのビジネスの特徴にもなるので重要なポイントです。

スマふくでは、以下の説明があります。

 

  1. LINEで友達追加
  2. スマホをタップ
  3. 即日報酬GET

 

ただ、これじゃ副業のプロがみたとしても理解するのは不可能です。

実は、登録したら電話で説明を受けることになるのですが、そこで初めてビジネスモデルが判明します。

真相はSNSマーケティングになります。

 

決して稼げないものではないのですが、スマホタップだけで稼ぐものではありません。

また、SNSを駆使して集客していくことになるので初心者が簡単に稼いでいけるものではないんです。

これまで何か商品の紹介をしたことがあったり、フォロワー数が多い方なら可能性はゼロではないですが、中々そういった方は少ないと思います。

無料でレクチャーしてもらえるならスキルとして身につけても今後に役立つかもしれませんが、費用はもちろん発生します。

 

スマふくの副業費用は?

スマふくの副業ではLINEは無料で登録ができてもいざスタートするには初期費用が発生します。

その金額は20万円〜470万円というかなりの高額です。

 

もちろん、副業に費用はつきものなのでお金がかかることに問題ありません。

ただ…、問題は稼げるかどうかです。

個人的な判断としては、SNSマーケティングをそこまでの金額で学ぶ必要はないと考えています。

また、利用者からも稼げないといった声も多いのでその金額だけの価値はないと判断しています。

 

スマふくの株式会社セラーズは怪しい?

スマふくの運営会社は以下の特商法を確認すれば分かります。

 

  • 販売事業者:株式会社セラーズ
  • 運営責任者:福井翼
  • 所在地:東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷V 3階
  • 電話番号:03-6380-1236
  • E-mail:info@sellers.works

 

特商法としては特に不備は見受けられません。

また、国税庁にも登録されている会社にはなっていました。

だからといって100%信用できる訳ではなく、冒頭のキャンペーン詳細なども含め、虚偽や誇大広告とも取れる内容があるのも事実です。

こういった会社のサポートやサービス面はどうしても不安が残りますよね。

会社のホームページも掲載はされていたので気になる方はチェックしておくと良いと思います。

 

スマふくの副業口コミ・評判

副業を知るには口コミといったものも参考にすることができます。

 

こちらは公式サイト内のレビューになりますが、かなり良い内容なのでこれだけを見たら「やってみたい」「稼げるかも?」といった気持ちになるかもしれません。

でも、こういった口コミは自作自演することもできれば、いくらでもデザインとして作成することは可能です。

続いて、Googleでの検索結果です。

 

稼げない」「副業詐欺」という言葉が出てきているのが分かります。

本当に稼げる副業だとしたらこのような評価はされないはず。。。

公式サイトは良いことしか書かないのは当然と言えば当然なんですけど、あまりにもギャップがあるので信憑性が低いですよね。

逆にネット上で良い評判を見つけることができなかったのでこういった評価はあながち間違っていないのだと思います。

 

副業広告には要注意

スマふくはSNSなどの副業広告でも配信されている案件です。

今回見つけた広告を例に出すと…

広告内容→チャットを返すだけで旦那の給料を超えた

 

というものだったのでスマふくとは全く内容が異なるものです。

広告はお金をかけて配信しているのでそれだけ多くの人に広げることができる反面、危険性も持ち合わせています。

広告費を回収する必要も出てくるのでそれだけ副業の初期費用も高くなるということです。

副業広告が100%NGという訳ではありませんが、全て信用せずに客観的に判断できるように心がけていきましょう。

 

スマふくの副業まとめ

まとめ

  • キャンペーン詳細が不明
  • ネットの口コミは悪評
  • 実績が不透明

以上のことからも、スマふくは推奨できません

 

LINE登録や電話説明はお金がかからないことからも、登録だけしてみるといった方が稀にいらっしゃいます。

でも、電話で断れない状況にさせられて渋々契約してしまったという例もあるので登録前に判断すべきです。

記事に書いていない内容で情報をお持ちの方がいたら情報提供もお願いします🙏

 

この案件に限らず、怪しい案件は増えているので興味があるものを見つけても焦って登録せずに、私に相談してもらえればと思います。

 

〜最後に〜

「早く相談すればよかった…」
「○○は怪しいですか?」

といった副業に関する相談が増えています。

私も過去に騙されたことがあるので経験を活かして悪い案件を判断することができるようになりました。

正しい知識を身につけることで今は200万円以上を稼いでいます。

数ヶ月あれば今の収入を遥かに超えることは難しいことではないんです。

コンサル料や相談料は一切受け取っていないので今の状況を変えたい気持ちがあればご連絡ください✉️

 

リサ
一歩踏み出してもらって豊かな人生を歩んでもらうことが私の願いです。

 

※ご確認ください※

私のLINEアカウント登録後の上部にこのような注意書きが表示されることがあります。

 

↑こちらは、投資詐欺やロマンス詐欺が増えていることからLINEの仕様で表示されるものです。
正規のビジネスアカウントして登録しているものですのでご安心ください。

 

-スマふく

© 2025 副業リサーチ Powered by AFFINGER5