インスタアカウント【KRACKEDKODE】は副業返金詐欺?!

※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

 

リサ
この案件のお問い合わせはLINEでも受け付けています。
私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。

この案件の相談はLINEで

 

こんにちは!✨リサ✨です。

悪質な案件が増えているということでこのサイトの怪しい副業コラムを担当しています。

その他、注意すべき副業は→こちら


今回検証する副業案件は…
【KRACKEDKODE】
krackedkode001

こちらは、インスタグラムアカウントの1つで副業という訳ではありません。

NG

副業返金を謳ってお金を騙し取るといった疑いが持たれています。

 

騙された副業のお金を取り戻します」という名目でやり取りが始まることからも二次被害の可能性もあります。

まだ詳細が不明な部分も多いので何か情報をお持ちの方がいましたら情報提供もお願いします🙏

 

この件で不安があったり、お困りの方がいましたら情報共有やアドバイスができます。

安全に稼げる情報が欲しいという方も全力でサポートするのでLINEで連絡お待ちしています✨

NEW▼✨リサ✨のLINEです▼

 

KRACKEDKODEは怪しいインスタアカウント?|結論

KRACKEDKODEはについては、実際に相談が寄せられているものです。

↓↓↓

過去にも似た事例があったことから怪しいアカウントだと考えています。

 

お金を取り戻したいだけなのにさらに被害にあった…

なんてことにもなるので安易に知らないアカウントとのやり取りはするべきではありません。

特にインターネット上の相手は顔も分からない相手なので用心するようにしてください。

 

リサ
心当たりがある方はまずは相談してください。

 

KRACKEDKODEとは?

 

概要

  • サイバー犯罪について
  • 詐欺や返金について
  • ソーシャルメディアの回復
  • 騙された口座情報の提出
  • インスタアカウント

 

これら概要はプロフ欄にも書かれている内容です。

DM me for all kind of cybercrimes 🎭
NO FREE HACKS❗❗❌
scam-refund 🎭
crypto recovery 💻
spy on partner 💑
scambaiter 🌍
All social media recover

↓日本語直訳

あらゆる種類のサイバー犯罪に関してはDMで
無料のハックは禁止
詐欺-返金
暗号回復
パートナーのスパイ
スカンバイター
すべてのソーシャルメディアが回復

 

このアカウントをパッと見だけではどういったものか分からないですよね💦

Bristol,United Kingdomという表記からもイギリスのアカウントなのかもしれません。

コンピューターやインターネットに関連しているアカウントなのは予想できます。

 

かといって、わざわざ連絡を取る必要もないアカウントです。

相談がある以上は注意するようにしてください。

 

KRACKEDKODEは相談者の口コミ。名前は「エディ」

KRACKEDKODEは、実際に相談者から寄せられた相談によって判明したアカウントです。

 

サイバーセキュリティに詳しいということですが、私は全く知らないものでした。

詳しく聞いてみると様々なことが分かりました。

  • 個人情報は必要ない
  • 詐欺で騙されたお金を取り戻せる
  • 詐欺師の銀行口座を知りたい
  • 口座を教えたらすぐにお金が戻る
  • 名前はエディ

 

といったもの。

この相談者は、実際に他の案件で騙された経緯があって返金について調べていた時にこのアカウントに辿り着いたようです。

正直、返金はかなり難しい案件だったので「返金はできない」といった旨を伝えて過去にあった事例をお話したところ納得してもらえました。

続いてその過去にあった事例について解説していきます。

 

副業の返金詐欺の事例

過去にも、似たような例があって…

  1. 副業で騙された
  2. Xでその件についてツイート
  3. 知らないアカウントからDM
  4. DMで返金できると伝えられる
  5. 詐欺師の口座を伝える
  6. 高額の手数料が発生
  7. 音信不通

 

ご覧の通り、返金できると期待してシステム手数料を支払ったところ、連絡が取れなくなったという例です。

今回の件も非常に似ているので可能性として否定はできません。

そもそも、よく分からない第三者が返金できるとは考えられません。

 

KRACKEDKODEの別のインスタアカウント

KRACKEDKODEには、別のインスタアカウントもあることが分かりました。

 

先ほどのものと見比べてみてもプロフ内容はほとんど一緒です。

どちらにもフォロワー数がいて、投稿もされているアカウント。

KRACKEDKODEのサブアカウントなのかは定かではありませんが、こちらのアカウントも注視しておくのが良いでしょう。

どこからしらで騙されたという情報を嗅ぎつけて連絡が来るかはわかりません。

いずれにしても返金というのは非常に難しいものです。

 

連絡してしまうと、手数料を取られてお金を持ち逃げされるといった危険性もあります。

 

KRACKEDKODEの極端なフォロー数とフォロワー数

KRACKEDKODEの最初のアカウントの方のフォロワー数の箇所の画像です。

 

  • 投稿1件
  • フォロワー5402人
  • フォロー中3人

 

投稿1件だけでフォロワー数がこれだけいるというのは少し異常です。

芸能人やスポーツ選手などそれなりの知名度があれば、投稿しなくてもフォロワー数が増えていくことはあります。

ただ、このアカウント情報は一切ないので不思議で仕方がありません。

実は、今はフォロワーはお金があれば買える時代でもあります。

実際にそういった業者も存在していて1件○○円といった形で販売をしています。

決してこれは犯罪ではありませんが、フォロワー数が多いからといって信用するのは違うと思います。

ちなみに、フォロワーは日本人がかなり少なめで多国籍になっているのでそれもまた怪しい。

 

KRACKEDKODEのネット上の検索結果

KRACKEDKODEについてGoogle検索してみた結果がこちら。

 

インスタの例のアカウントが出てくるだけで他は全く関係ないものばかりでした。

何かしら情報が欲しいところなんですが、これだけしかないので判断も難しいです。

とはいえ、これでフォロワー数が多いというのはやはりおかしいと考えるのが普通です。

 

KRACKEDKODEのアカウントまとめ

まとめ

  • 日本人か外国人かも不明
  • 過去の詐欺事例と似ている
  • アカウントに違和感あり

以上のことからも、KRACKEDKODEは推奨できません。

 

警察や弁護士でも解決できないようなことは基本的には何をしても不可能です。

ましてや、お金の返金に関わる部分なのでその道のプロでも不可能だとしたらどうすることもできません。

また悪質な弁護士の場合、解決できない問題を引き受けて着手金だけ受け取るといった二次被害も増えています。

何か副業に騙されて相談される場合は信頼できる機関や信頼できる相手かを見極めて連絡するようにしましょう。

 

リサ
この案件以外の問い合わせも受け付けているのでお気軽にお問い合わせください。

 

〜最後に〜

 

リサ
一歩踏み出してもらって豊かな人生を歩んでもらうことが私の願いです。

 

※ご確認ください※
私のLINE登録後の上部にこのような注意書きが表示されることがあります。
↓↓↓

こちらは、投資詐欺やロマンス詐欺が増えていることからLINEの仕様で表示されるものです。
正規のビジネスアカウントして登録しているものですのでご安心ください。

 

-KRACKEDKODE

error:

© 2025 副業リサーチ Powered by AFFINGER5