【とくべつ生活応援金】はギフトカード狙いで当選は真っ赤な嘘?

※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

 

リサ
この案件のお問い合わせはLINEでも受け付けています。
私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。

この案件の相談はLINEで

 

こんにちは!✨リサ✨です。

悪質な案件が増えているということでこのサイトの怪しい副業コラムを担当しています。

その他、注意すべき副業は→こちら


今回検証する副業案件は…
【とくべつ生活応援金】
とくべつ生活応援金運営事務局

 

いきなり大金が当選したという内容になっていて困惑している人も少なくないはず。

NG

千円、1万円レベルじゃなくて10億円というとんでもない金額です。

 

これが本当なら一生働かなくても生活ができるくらいのレベルです。

しかも、非課税で全額もらえてしまうということなのでこんな嬉しいことはありません。

でも、怪しいと思いませんか?

ちなみにLINEアカウントは「祝」安心安全・とくべつ優遇窓口というものになっていました。

 

この件で不安があったり、お困りの方がいましたら情報共有やアドバイスができます。

安全に稼げる情報が欲しいという方も全力でサポートするのでLINEで連絡お待ちしています✨

NEW▼✨リサ✨のLINEです▼

 

とくべつ生活応援金は詐欺?|結論

とくべつ生活応援金はよくある支援金詐欺に近いもので受け取ることはできません。

↓↓↓

逆にギフトカードなどで費用を請求されて徐々に金額もエスカレートしていきます。

 

当選!と言われて嫌な気持ちになる人はいません。

そこを上手くついて夢だけを与えて、その先には絶望が待っているかなり悪質なものになります。

 

リサ
支払い前の方も既に被害に遭われている方でもまずはご相談ください。

 

とくべつ生活応援金とは?

 

概要

  • 10億5千万円が受取可能
  • 全額非課税
  • 受取は本日中
  • 19歳未満の方は受取不可

 

とくべつ生活応援金の当選金は10億5千万円なのでその辺の宝くじなんかより凄いものです。

このような内容を知らずに見てしまったらパニックになってしまってもおかしくありません。

先着5名で審査不要とのことですが、当選しているにも関わらず先着というのもよく分からないですよね💦

この大金の出どころも分からず、説明も一切ないので疑うのが普通です❗️

 

ただ、大金に釣られて被害が増えてきているのが現状です。

そんなお金が当選するなんてあり得ないですし、急にメール等で届くので危険性が高いのは間違いありません。

 

とくべつ生活応援金の受取期限は本日中

とくべつ生活応援金は煽りとも言えるほど、本日を強調してきます。

 

本日中にLINE登録してください。」といった文章が確認できると思います。

当選していて、尚且つ先着のはずなのに本日中というのは一体どいうことなのでしょう。

理由として支援金の給付は臨時の施策だからといった内容です。。。

私は全く納得できません💦

 

さらに、サイトを下までスクロールすると「残り2名」の文字。

これはずっと2名だったので登録させるための手口なんだと思います。

 

さらに、もういっちょ「本日中」の文章。

期限内に登録しない場合は受取権利が失効してしまうようです。

高額当選にはなってくるのでこうやって煽られると焦って登録してしまう人もいるかもしれませんが、これは罠なので注意してください。

 

とくべつ生活応援金は国際認証期間の承認を得ている?

とくべつ生活応援金の特長として次のことも書かれています。

 

  1. 最大で10億円の支援金支給
  2. 即日全額振込み保証
  3. 全額完全非課税

 

注目してほしいのは2つ目の説明です。

国際認証期間」となっていますが、おそらく「国際認証機関」の間違いだと思います。

といっても、国際認証機関がどういうものかもサッパリ。。。

即日法定振込の保証がされているのにこのミスはいただけません。

 

このサイトはアホが作ったのでしょうね。

また、サイトは1人で運営しているとは考えにくいのでチェックも甘いことも分かります。

 

とくべつ生活応援金はショートメールや広告から誘導

とくべつ生活応援金は、いきなりショートメールで当選通知が届いたという例があります。

もし、ショートメールで届いた場合は詐欺グループなどに電話番号が知られてしまっていることが考えられます。

今後も届く可能性もあるので無視を貫いてください。

自分から応募しならまだしも身に覚えのないものは相手にしないのが吉です。

 

その他、副業広告などから誘導される可能性もあるので当選系の案件は鵜呑みにするのは非常に危険です。

 

とくべつ生活応援金の巧妙な手口

とくべつ生活応援金で分かっている手口をここでは公開していきます。

 

ちなみに、こちらの画像は国会議事堂になっていていかにも国が絡んでいるかのように錯覚させるものだと思います。

国は全くこの案件には関与していないので勘違いしないようにしてください。

 

個人情報の入力を求められる

LINE登録すると、森由香里という人物にも繋がるようになってその方の指示のもとで銀行口座などを提出しなければいけません。

電話番号やメールアドレスを登録してしまうと迷惑メールが大量に届くようになってしまいます。

私も実際に調査のために登録した結果、同じようなことが起こりました。

 

送金するように言われる

いざ、送金手続きになったとしてもポイントが不足しているなど理不尽なことを言われてBitCashかAppleギフトカードを購入する必要が出てきます。

金額は3千円ですがこれだけじゃありません。

支払いが終わると手数料や登録料といった形で金額も上乗せさせられて請求が続くだけです。

いくら支払いをしても1円すら手にいれることはできません。

 

とくべつ生活応援金の口コミは?

とくべつ生活応援金には公式サイトにも口コミが掲載されています。

 

ちなみにこれまでの累計当選者数は148名。

10億ものお金をそれだけの人数に配ることは果たして可能なのでしょうか?

この口コミはあたかも当選したかように見せかけている虚偽のレビューだと考えれます。

実際の評判はこちらです。

 

  • とくべつ生活応援金は存在しない
  • ポイント購入させられる
  • 詐欺、怪しい

 

とGoogleには散々なことが書かれていました。

どう考えても後者が正解でこんな支援金は存在しないものになっています。

 

特別生活応援金運営事務局が運営会社?

とくべつ生活応援金の運営は…

特別生活支援金運営事務局

 

となっていますが、聞いたこともない会社です。

国税庁のサイトで調べてもHITしないので架空の会社だと考えられます。

そもそも「運営事務局」となっているので会社名ではなく、部署名ですよね💦

つまり、運営会社は不明で実態が全くないところからお金が湧いて出てくるということ。

 

これが詐欺じゃなかったら一体何なのか、、、絶対に騙されないようにしてください。

 

とくべつ生活応援金の副業まとめ

まとめ

  • とくべつ生活応援金は存在しない
  • 費用を支払いさせられるだけ
  • 口コミは信憑性がゼロ
  • 運営会社の実態がない

以上のことからも、とくべつ生活応援金は推奨できません

 

3千円で10億が受け取れるなら…なんて考えはカモにされるだけです。

金額が金額なので冷静さを保てなくなって申し込みさせる手法でもあるので用心しましょう。

 

リサ
この案件以外の問い合わせも受け付けているのでお気軽にお問い合わせください。

 

〜最後に〜

 

リサ
一歩踏み出してもらって豊かな人生を歩んでもらうことが私の願いです。

 

※ご確認ください※
私のLINE登録後の上部にこのような注意書きが表示されることがあります。
↓↓↓

こちらは、投資詐欺やロマンス詐欺が増えていることからLINEの仕様で表示されるものです。
正規のビジネスアカウントして登録しているものですのでご安心ください。

 

-とくべつ生活応援金

error:

© 2025 副業リサーチ Powered by AFFINGER5