
※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。
こんにちは!✨リサ✨です。
悪質な案件が増えているということでこのサイトの怪しい副業コラムを担当しています。
その他、注意すべき副業は→こちら

今回検証する副業案件は…
【Dasdkjdbc】
dasdkjdbc
Dasdkjdbcは、LINEからほぼ強制的に登録させられる副業サイトになります。
NG
このサイトに登録しないと獲得した報酬の受け取りができないので渋々…という方も多数。
登録するとさらに報酬が受け取れる特典もあります。
だからこそ、怪しいと思っていても報酬に釣られて登録する利用者が増えている現状もあります。
実際の被害はこのサイトに登録後に振込作業が待っていて大金を失う例が続出しています。
稀にこの記事を相手側に伝えて追求される方がいますが、相手を逆上させる可能性もあって逆効果です。
この件で不安があったり、お困りの方がいましたら情報共有やアドバイスができます。
安全に稼げる情報が欲しいという方も全力でサポートするのでLINEで連絡お待ちしています✨
NEW▼✨リサ✨のLINEです▼
Dasdkjdbcとは?

概要
- LINEから案内
- 内職や手作業を謳う
- 実際は動画閲覧作業
- 高額振込のやり取り
内職の仕事と聞いて登録された方はドン引きするかもしれませんが、上記がDasdkjdbcのサイト内の画像です。
資産管理という項目もあって運用や投資?を思わせるようなシステムになっています。
これは特典の出金専用サイトとして案内されることになります。
登録すると、銀行口座やPayPayの紐付けを行うので相手側に個人情報を渡してしまうことになります。
口座が分かっているだけでパスワードまで分からなければ悪さはできませんが、金銭のやり取りをするとなると話は別です。

Dasdkjdbcの登録手順は図解で説明
Dasdkjdbcの登録方法は非常に簡単でこのような画像もLINEで送信してもらえます。

ユーザー名やパスワードは適当なものでも登録は完了できるので安全性やセキュリティに関しては不安を覚えます。。
担当しているメンターによって金額は違うようですが、このサイトに登録すると1800〜2000円程度の報酬を受け取ることができます。
登録後はこのサイトに報酬が貯まっていって2000円以上になると出金できる仕組み。
ただし、限定特典と呼ばれる業務では一度成功させて、その後は引き出せないように仕向けられるので注意が必要です。
-
-
【上級業務グループ】ギョウムハッコウシャや限定特典の副業アプリは危険?
※記事内容は調査を行った上での個人の感想です リサこの案件のお問い合わせはLINEでも受け付けています。私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。 この案件の相談はLINEで &nbs ...
続きを見る
詳しくは上記の記事をご覧ください。

相談者からの情報としても届いているとおり、報酬の支払いは行われるのでそこで「詐欺ではない」と思い込んでしまう人も…
これは罠なので、続けていくことは絶対に辞めてください。
在宅勤務の手作業の内職の材料は送られない
Dasdkjdbcでは、最初に在宅勤務系の広告などで集客をしているようです。

こちらは実際にTikTokで配信されているもの。
パターンは数百はあるはずなので「動画を見るだけ」「アニメの評価をするだけ」などなど、キャッチコピーも様々なものです。
内職系の広告の場合は材料を自宅まで郵送するという内容を言われることがあります。
つまり、住所や名前、個人情報は筒抜けになってしまうということ。
この件は私でも調査をしていますが、実際に材料が届いた例はゼロ件です。
おそらく、集客が目的で内職などの副業で利用者を集めてるだけでしょう。
結果的に、誰が登録しても動画作業をさせられて、金銭の取引といった流れになります。
Dasdkjdbcではシナリオ情報が用意されていてどれも嘘
下記は、動画作業をする際に説明されたという内容になります。

- クリエイターはファンを増やす必要がある
- クリエイターのサポートをする
- 例として人気のあるホテルの説明
つまり、動画を閲覧させるのはクリエイターの手伝いになっていて、それが収益になるのでその一部が報酬という内容です。
これが本当だとしても、動画閲覧の金額が高すぎます。
1動画で200円〜1000円程度の報酬になるので広告収入があったとしてもクリエイターは大赤字になってしまいます。
これはおそらく嘘。
利用者を信用されるためにあらゆる手を使用してくるので信用した時点でアウトです。
これまでもソニーの子会社だとか、クラウドソーシングと提携していると言われたなどの情報も入ってきています。
弁護士や司法書士のDasdkjdbcの記事に注意
Dasdkjdbcでは今のところまだ確認できませんが、私が注意喚起をする度に弁護士や司法書士に誘導するような記事がアップされる傾向にあります。
その多くが返金を謳ったものです。
ただ、この件に関しては弁護士でも解決した例はありません。
二次被害といって費用だけ取られる可能性があります。
まだ未解決の事件にはなってくるので正直、返金に関してはかなり難しいのは事実です。
かといって、返金において何もできない訳ではありません。
やるべきことはいくつかあるので出来るだけ早めに対策をすれば、それだけ返金できる可能性も高くはなってきます。
詳しくは直接お問い合わせください📩
Dasdkjdbcの副業サイトまとめ
まとめ
- 住所や名前といった個人情報の不安
- 嘘ばかりの情報提示
- 報酬は最初だけでその後は高額費用発生
以上のことからも、Dasdkjdbcのサイトは推奨できません。
稀に通常業務だけ続けてお小遣い稼ぎをするといった方がいらっしゃいますがそれも危険性があります。
悪質な金銭のやり取りに関与してると見なされると、PayPayや銀行口座といったものに少なからず影響は出てくるからです。
この件に関しては「登録しない」ことが自分を守ることに繋がります。

〜最後に〜



※ご確認ください※
私のLINE登録後の上部にこのような注意書きが表示されることがあります。
↓↓↓

こちらは、投資詐欺やロマンス詐欺が増えていることからLINEの仕様で表示されるものです。
正規のビジネスアカウントして登録しているものですのでご安心ください。

