【エクイティファイナンス】副業投資で50万円の不当請求。EQUITY FINANCE

※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

 

リサ
この案件のお問い合わせはLINEでも受け付けています。
私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。

この案件の相談はLINEで

 

こんにちは!✨リサ✨です。

悪質な案件が増えているということでこのサイトの怪しい副業コラムを担当しています。

その他、注意すべき副業は→こちら


今回検証する副業案件は…
【エクイティファイナンス】
EQUITY FINANCE
trade.equityfinanceltd.com

このエクイティファイナンスは、いわゆる仮想通貨や暗号資産の取引が行えるサイトになっています。

NG

出金するために高額費用の請求が行われるといった情報が届きました。

 

自分が稼いだ利益を引き出すのにお金が必要って納得できないですよね。

日本ではなく、海外のサイトのようなのでその点にも注意が必要です。

 

この件で不安があったり、お困りの方がいましたら情報共有やアドバイスができます。

安全に稼げる情報が欲しいという方も全力でサポートするのでLINEで連絡お待ちしています✨

NEW▼✨リサ✨のLINEです▼

 

エクイティファイナンスは詐欺サイト?|結論

エクイティファイナンスについて後で解説しますが、ロックされてお金が引き出せないようになります。

↓↓↓

自由に入出金ができない訳ですから詐欺の疑いがかかるのも当然です。

 

手数料ならまだしも、高額請求が行われます。

基本的に後出しの条件なので説明不足、むしろおかしい。

いくら稼げるといっても知らないサイトや海外のサイトに手を出すのは注意が必要です。

 

リサ
情報提供してくれる方も含め、気軽にご相談ください。

 

エクイティファイナンスとは?

 

概要

  • インスタストーリーから登録
  • 暗号資産を運用してもらう
  • その利益が受け取れる
  • 収益受け取るにはアップグレードが必要
  • 預けている暗号資産はロックされる

 

エクイティファイナンスで分かっている内容になります。

完結にいうと、利益は実際に出るものの、出金するために高額費用が発生するというもの。

似たような事例は仮想通貨やFXなどの投資サイトでよく確認されています。

 

サイト上ではお金が増えているように見せられている架空サイトの可能性もあります。

自分で手にすることができる訳ではないお金になるので惑わされないようにしてください。

 

ちなみに、このサイトのことではありませんがエクイティファイナンス(英語:Equity Finance)という言葉は実際に存在します。

企業が新株発行を通じて、事業のために資金を調達する行為を指していて「エクイティ(株式資本、自己資本)」を増加させる資金調達方法に由来してこの名称になったようです。

エクイティファイナンスを通じて資金調達を行うことで貸借対照表における資本が増加する仕組みになります。

また、「第三者割当増資」「株主割当増資」「公募増資」「転換社債型新株予約権付社債」の4種類の方法に分かれているのも特徴です。

 

ドメインのtrade.equityfinanceltd.comについて

エクイティファイナンスのドメインを調べることができるサイトで調査した結果がこちらです。

trade.equityfinanceltd.com

 

  • ドメイン名:EQUITYFINANCELTD.COM
  • 有効期限:2025年8月29日

 

ちなみにURLは「trade.equityfinanceltd.com」です。

ドメインはネット上の住所みたいなものになりますが、ここで気になったのは有効期限です。

8月29日というともう少しですよね💦

期限を更新するといった可能性はあるものの、このままでは使用できなくなってサイトにはアクセスできなくなることも考えられます。

もし、お金を預けている場合は早めに解決するように動くのが最善です。

 

何をどうしたらいいか分からない場合はアドバイスさせていただきますので一度ご連絡ください🙏

 

エクイティファイナンスで50万円の請求(相談者より)

エクイティファイナンスは私への相談者の情報で明らかになったものです。

 

収益を引き出すにはアップグレードする必要があってその金額は50万円ということが書かれています。

今、預けている20万円の暗号資産はロックされて引き出せない状態のようです。

50万円の支払いしたところで出金ができるかは分かっていません。

 

ただ、過去の例からしても出金できずにさらなる請求が待っていると考えられます。

あるいは、音信不通になって連絡が取れなくなるという可能性もあります。

アップグレードってそもそも何でしょうか?

後出しの条件だとしても無茶がありますよね…!

 

エクイティファイナンスは仮想通貨や暗号資産取引所?

エクイティファイナンスのサイトは海外サイトの可能性が高いです。

 

基本的には英語が使用されているからです。

また…

 

BTCやETHといった仮想通貨の銘柄のワードも確認できることから取引所になっているのは間違いなさそうです。

とはいえ、先ほどもお伝えした架空サイトの可能性もあるのでご注意ください。

インスタストーリーから登録したという相談内容がありましたが広告には注意してください。

 

インスタに限らず、XやTikTokなどでも怪しい副業広告がよく配信されているのを目にします。

簡単に稼げるといった謳い文句で勧誘をされる例が多発しているので安易に登録するのは避けるようにしましょう。

 

エクイティファイナンスはイギリスロンドンの会社が運営?

エクイティファイナンスのサイトでは下記のような表記も確認できています。

 

  • 住所:East Suite 1, 2nd Floor, 255-259 Commercial Road, London, England, E1 2BT
  • メールアドレス:support@equityfinanceltd.com

 

住所としてはロンドンの住所が記載されています。

決して海外サイトだから怪しいという訳ではありませんが、日本のものと違ってサポートにも不安は残るので安全性を考えるのであれば使用は避けてください。

投資に慣れていてどうしても海外のサイトを使用したいという何かしらの理由がない限りは判断を間違えないようにしましょう。

 

エクイティファイナンスの口コミ・評判

エクイティファイナンスに関する怪しい情報がないかネット上でも調べてみました。

 

似たような名前のサイトは確認できましたが、このエクイティファイナンスについて書かれている情報はありませんでした。

情報がまだ不足している状態ですので情報をお持ちでしたら共有していただけると助かります🙏

 

今後は私のこの記事が表示されることになるので情報は拡散されていくはずなので怪しいものだとしたら被害は抑えられるはずです。

投資に関するトラブルは増加する一方なのでこの件以外でも十分に気を付けるようにしてください。

 

エクイティファイナンスの副業投資まとめ

まとめ

  • 出金は高額費用が必要
  • ドメインの有効期限が近い
  • 海外運営で情報がない

以上のことからも、エクイティファイナンスは推奨できません

 

今まだ被害に遭っていなくても今後、お金が戻ってこなかったり持ち逃げされるケースも考えられます。

特徴的な牛のロゴになっているので見たことがある方はアクセスは控えた方が良いかもしれません。

 

リサ
この案件以外の問い合わせも受け付けているのでお気軽にお問い合わせください。

 

〜最後に〜

 

リサ
一歩踏み出してもらって豊かな人生を歩んでもらうことが私の願いです。

 

※ご確認ください※
私のLINE登録後の上部にこのような注意書きが表示されることがあります。
↓↓↓

こちらは、投資詐欺やロマンス詐欺が増えていることからLINEの仕様で表示されるものです。
正規のビジネスアカウントして登録しているものですのでご安心ください。

 

-EQUITY FINANCE

error:

© 2025 副業リサーチ Powered by AFFINGER5