投資信託に興味を持つ人が増えています。
副業としても出来るので将来を考えるなら今からでもトライすべきでしょう。
そんな投資信託の中でも特に投資経験者や上級者におすすめなのがSBIネオトレード証券になります。
今回はこちらのSBIネオトレード証券について詳しく見ていきましょう。
SBIネオトレード証券とは?SBI証券との違いは?
まず最初にSBIネオトレード証券とはどういったものなのかについて見ていきましょう。
SBIと聞くとSBI証券を想像する方もいると思いますが、厳密には違います。
SBI証券は投資信託をメインにしたい方やiDeCoを利用したい、幅広く色々な商品を取引したいという方におすすめです。
一方でSBIネオトレード証券は信用取引の利用が多い方向けであり、取引回数が多いことでコストが気になっている方に最適となっています、
また、SBIネオトレード証券ではレバレッジを効かせて取引をしたい方にもおすすめなのでどちらかというと上級者向けのサービスになります。
SBI証券については以前別の記事で説明しているのでよろしければそちらもご覧ください。
-
-
初心者から上級者まで満足のSBI証券とは?副業として株式投資したい人にピッタリ!!
株式投資ってやってみたいけど難しそうだな.... 初心者にはハードルが高いな... そう考えている方に朗報です。 未経験でも気軽に挑戦できるのがSBI証券です。 今回はSBI証券について詳しく説明して ...
使い分けをすることも出来ますが、基本的には両方とも利用する方がリスクヘッジになるので良いでしょう。
今回はSBIネオトレード証券がどういったものなのかについてさらに詳しく見ていきましょう。
SBIネオトレード証券の特徴は?
SBIネオトレード証券の特徴とはどういったものなのか確認していきましょう。
同じSBIでもその特徴や魅力は異なるので用途に応じて利用するのが良いと思います。
SBIネオトレード証券は手数料が安い!
SBIネオトレード証券はSBI証券よりも手数料が安いんです。
SBI証券
【国内株式】
取引手数料:
1注文の約定代金に対して手数料がかかるプラン」
55円~1,070円
「1日の約定代金合計額に応じた手数料プラン」
0円~
信用取引手数料:
99円~385円
【先物・オプション】
取引手数料(ラージ)
275円
取引手数料(mini)
38.5円
SBIネオトレード証券
【国内株式】
取引手数料:
1注文の約定代金に対して手数料がかかるプラン」
50円~880円
「1日の約定代金合計額に応じた手数料プラン」
0円~
信用取引手数料:
0円
【先物・オプション】
取引手数料(ラージ)
210.1円
取引手数料(mini)
36.3円
このよう手数料に関してはSBI証券よりSBIネオトレード証券の方が安いです。
手数料というのは安ければ安いほど利用者には良いので出来るだけコストを抑えたいという方は利用するのが良いでしょう。
ただ、念のためもう一度説明しておきますがSBIネオトレード証券自体が上級者向けなので未経験者や初めての人はSBI証券の方から利用してみるのが良いでしょう。
慣れてきたらSBIネオトレード証券利用することでSBI証券の弱点をカバーしより効率的な取引が出来ると思います。
CFD取引が可能でこれも手数料0円!
SBIネオトレード証券にはCFD取引があるので利用したいという方に向いています。
SBI証券にはCFD取引が無いためその点が大きな違いの一つでもあります。
さらにSBIネオトレード証券は手数料が0円という事もありこちらも手数料を抑えたいという人に最適なサービスではないでしょうか。
どんなものにも対外手数料というのはかかります。
私たちが普段ものを購入する際にも仲介業者や販売業者だけでなく税金などを含む手数料を取られています。
これが無いというのはかなり大きな特徴でありメリットではないでしょうか。
それだけではなくSBIネオトレード証券はAPPLEやMicrosoftの他にもTeslaといった米国銘柄が豊富に取り揃えているという点も大きな魅力です。
話題銘柄が多いことからお気に入りの商品を見つけることが出来るでしょう。
このような点がSBI証券とは異なる点であり特徴でもあります。
最新版トレーディングツールのカブ板が優秀!
SBIネオトレード証券には様々なツールがあるのですがその中の「カブ板」という最新のトレーディングツールが注目です。
こちらはSBIネオトレード証券の国内株式用情報ツールとして提供されていたのですが2022年の8月のアップデートでトレーディング機能追加されたことでトレーディングツールとして取引を完結できるツールになりました。
デザインもキレイですし自分が好きなようにカスタムや切り替えが出来るのが特徴です。
それだけではなく誤注文防止のための機能が備わっている点がこのツールの凄い点です。
口座区分の固定、現物・信用の商品固定の活用により高頻度での取引の際に発生しまいやすい誤注文を予防してくれます。
これなら安心して利用することが出来ますし、うっかりミスも失せげるので非常に嬉しいです。
チャートについては33種類あるのでテクニカル指標や対比など大抵の取引で不自由なく利用できます。
そして登録銘柄数は2000銘柄と複合ボードの100銘柄を登録することが可能です。
こういったツールが利用できるのでSBIネオトレード証券は投資中級者もしくは上級者にピッタリだと感じます。
SBIネオトレード証券の口コミは?
ここまでSBIネオトレード証券の特徴について説明してきましたが、どういった口コミがあるのでしょうか。
内容を見るとサービスの質は良いと感じますので口コミや評判も好評なのではないかと思います。
評判を確認するためネットを使って口コミを見ていきましょう。
SBIネオトレード証券も手数料無料はいいけど、注文画面で売買上限を書いてくれてなかったり、ちょっと不便だったなー。サブならいいけど。
— 🐬🐯 (@9wsf7RStNIob3FK) August 30, 2023
噂されてたSBI証券の手数料無料はうれしい!ただ信用取引の金利はもうちょい下がらないですかね?条件が良いネオトレードをメインにしてるけど使い勝手がどうも…。
— いもむし98 (@imomushi98) August 31, 2023
噂されてたSBI証券の手数料無料はうれしい!ただ信用取引の金利はもうちょい下がらないですかね?条件が良いネオトレードをメインにしてるけど使い勝手がどうも…。
— いもむし98 (@imomushi98) August 31, 2023
SBI証券の0円化すごー
ネオトレードもならないかなーと思って
条件ちゃんと読んでると、『クロス取引は1注文あたり5000円!』
の文字が😲SBIはあんなに分かりやすいHP作って
優待クロス押してたのに
今は優待クロス民を殺しに来てるの?😂 pic.twitter.com/YuNFA2YY2H— かっとこカボ太郎 (@1Vjusg3p1NZaYIC) August 31, 2023
以上が口コミになります。
悪い口コミとしては「少し不便な点がある」「使い勝手が悪い」といった声が目立ちます。
その他は悪い口コミなど確認できませんでしたので安心して利用することが出来るのではないでしょうか。
詐欺に気を付けよう!SBIネオトレード証券は大丈夫?
今回はSBIネオトレード証券について解説してきましたが、一般的に投資業界というのは詐欺が多いので注意が必要です。
SBIネオトレード証券については調べた限り問題は無いですが、他の投資系のビジネスでは詐欺被害が多発しています。
必ず稼げる、今投資すれば何十倍になって返ってくる、私に任せれば確実に儲かるというようなあまり話を信用してしまい結果詐欺に遭ってしまうパータンが増えています。
こういった詐欺に共通する特徴の一つが断定的な表現を使う事です。
特に「絶対」「必ず」「約束する」といった言葉はビジネス業界には存在しないので安易に信用しないでください。
何を信じるかは個人の自由ですが詐欺にだけは遭わないよう気を付けましょう。
SBIネオトレード証券は投資経験者や上級者にぴったり!副業として投資を始めよう!!
このようにSBIネオトレード証券には多くのメリットや特徴があります。
基本的には上級者向けのサービスとなっていますが、最初はSBI証券を利用してなれてきたところでSBIネオトレード証券を使うのがベストだと思います。
SBI証券の不足分を補ってくれるので両方をかけ合わせることで質の高いサービスを利用することが可能です。
副業として投資を考えている人はSBI証券とSBIネオトレード証券を使い分けて資産形成をしてみてはいかがでしょうか。