偽【Belive】音楽最適化でタスク購入する副業に怪しい疑惑が浮上中

※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

 

リサ
この案件のお問い合わせはLINEでも受け付けています。
私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。

この案件の相談はLINEで

 

こんにちは!✨リサ✨です。

悪質な案件が増えているということでこのサイトの怪しい副業コラムを担当しています。

その他、注意すべき副業は→こちら


今回検証する副業案件は…
【Belive】
Beliveコンタクトセンター

 

Beliveは、音楽タスクを購入して利益を出していくといった内容の副業になります。

NG

偽サイト疑惑というよりは、まさに本家を装っていてURLを変えて営業を繰り返していることが分かっています。

 

LINEアカウントとしては「Beliveコンタクトセンター」というのも確認できているので頭に入れておいてください。

これはSNSなどでも注意喚起されていて、期待は全くできない副業とは呼べないものです。

 

この件で不安があったり、お困りの方がいましたら情報共有やアドバイスができます。

安全に稼げる情報が欲しいという方も全力でサポートするのでLINEで連絡お待ちしています✨

NEW▼✨リサ✨のLINEです▼

 

Beliveとは?これは偽物のサイトです

 

概要

  • 音楽タスクを購入
  • 残高があるのに出金ができない
  • 最初だけ引き出しできるとの情報あり

 

Beliveでは簡単なチュートリアルを行うことでPayPayなどで入出金が行えるようになっています。

10000円が最低総資産になっていて10000円以下になった場合は利用者側で足りない分の支払いも必要になるようです。

音楽タスクを購入するというのは今までになった手法ですが、中身は詐欺まがいな内容です。

 

SNSから登録するように言われた…
広告をクリックしたら登録を仕向けられた…
DMから紹介を受けた…

など到達までは色々な経路が確認できています。

 

リサ
被害に遭われてる方や不安を抱えている方は悩まずにまずはご相談ください。

 

URLとしてbelieve-jp.comなど複数確認

BeliveのサイトURLはこれまでの調査からも複数存在していることが分かっています。

  • believe-job.com
  • believe-jp.com

 

このどちらもアクセスを試みても今はアクセスが出来なくなっているので閉鎖したか、また別のURLを取得して運営しているかのどちらかです。

可能性としては、Beliveというサイト名すら変更していることも考えられそうです。

ただし、今も運営を続けているとしたら手口は同じ。

音楽タスクが絡んできた場合は怪しいものではないか判断して危険性があると感じたら絶対に登録しないようにしてください。

 

Beliveが偽サイトとして装っている可能性

Beliveは、実は本家の会社が存在していて本社はフランス、BeliveJapanとして日本にも存在しています。

デジタル音楽の会社になっているので音楽に関する内容の作業があったとしても仕事内容としては違和感がないと感じられる方もいるかもしれません。

 

こちらは、本家の会社からの注意喚起になります。

内容としては、虚偽の求人情報や金銭を要求する行為、物品やサービス購入の要求、金銭の支払いの要求といったことが書かれているので当てはまっていることにはなります。

既に警察に被害相談を行なっているようですが、URLの変更を繰り返している可能性もあることから操作も非常に難しいと考えられます。

この注意喚起がこの件のことを指しているかは分かりませんが、実際に詐欺行為が行われている事実はこれで間違いはなさそうです。

 

Beliveの佐藤美咲は何者?被害は80万円との声も

Beliveでは「佐藤美咲」という人物から案内されて登録や指南を受けることがあります。

 

SNSのDMや副業広告から繋がるパターンがあるとは説明してきました。

ちなみに、この人物名もいくらでも変更が可能なので別の人物から勧誘を受けることもあると思います。

 

もっともらしいことを言って仕事や報酬について説明があったとしても信用するのはNGです。

データの1.2%が稼げるとのことですが、このような仕事は実際には存在しないものです。

専用のワークスペースで「開始」や「提出」ボタンをクリックするだけと書かれていますが、そんな簡単な作業でお金が発生することがまずおかしいんです。

実際に被害に遭った例として引き出しの際に必要なこととして…

  • 税金の支払いで20万円
  • 合計で約80万円

 

上記の金額をPayPayや銀行振込で支払いしてしまったという方もいらっしゃいました。

一度ハマってしまうと抜け出すことができなくなるのがこの手の副業です。

お金を取り戻したい気持ちから次々に支払いをしてしまう例が確認できているので冷静に対処していくことが必要です。

 

BeliveのYahoo!知恵袋の口コミにも詐欺情報?

この偽Beliveについては、知恵袋にも情報が掲載されていることから利用者は少なからずいることが分かります。

 

Xで上がってきたbelieve Jp.comは詐欺ですか?

 

といった内容になっていて、質問内にあったURLなどからこの件で間違いないと思います。

被害に遭われたかまではこの内容では確認できないものの、疑っていることからも何かしら怪しいと感じられたのでしょう。

ネット上での口コミや情報は比較的少ないのが現状。

些細なことでも構いませんので何か情報をお持ちの方がいましたら情報提供の方もお待ちしています🙏

 

Beliveの副業サイトまとめ

まとめ

  • 偽サイトの可能性大
  • 本家サイトからも注意喚起
  • 被害例はいくつか確認済み

以上のことからも、Beliveのサイトは推奨できません。

 

こうした悪質な副業というのはここ2年間で劇的に増えてきています。

大きな特徴としては、最初の段階できちんと報酬が支払われることで相手を信用させるといった手口です。

一度受け取るともっと欲しいという気持ちから深入りしてしまう人もいるので一歩立ち止まって判断する必要があるでしょう。

 

リサ
この案件以外の問い合わせも受け付けているのでお気軽にお問い合わせください。

 

〜最後に〜

 

リサ
一歩踏み出してもらって豊かな人生を歩んでもらうことが私の願いです。

 

※ご確認ください※
私のLINE登録後の上部にこのような注意書きが表示されることがあります。
↓↓↓

こちらは、投資詐欺やロマンス詐欺が増えていることからLINEの仕様で表示されるものです。
正規のビジネスアカウントして登録しているものですのでご安心ください。

 

-Belive

error:

© 2025 副業リサーチ Powered by AFFINGER5