※記事内容は調査を行った上での個人の感想です

私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。
こんにちは!✨リサ✨です。
悪質な案件が増えているということでこのサイトの怪しい副業コラムを担当しています。
その他怪しい副業案件は→こちら
今回検証する副業案件は…
【zxazxmax1.com】
株式会社DOMAIN
こちらは、とある副業広告から誘導されるLINEアカウントで投資が行える案件になっています。
NG
高額費用が待っていてこれまでの実績は一切確認できていません。
資産運用として投資を利用することはよくあることです。
ただし、ネットニュースでも騒がれているように優良なものと悪質なものが存在します。
AIアシスタントに関しては後者だと判断しています。
この件で不安があったり、お困りの方がいましたら情報共有やアドバイスができます。
安全に稼げる情報が欲しいという方も全力でサポートするのでLINEで連絡お待ちしています✨
NEW▼✨リサ✨のLINEです▼
AIアシスタントは怪しい?|結論
AIアシスタントは、実際に私も登録して調査をしてみたものです。
↓↓↓
結果として、怪しい点が多々あり稼げるとは言えるものではありませんでした。
登録させようと仕向けてくるので逆に怪しさは増すばかり。。
AIを使っているからといってロジックも分からないので信用はできないでしょう。

AIアシスタントとは?
概要
- 次世代型AI搭載
- 完全自動の資産運用
- 最大17万円プレゼント
- 運用は最低2万円〜
- 無料サポート付き
- 収益はリアルタイムで確認可能
- 難しい操作は一切不要
実は、AIアシスタントは副業広告から誘導されるものになっています。
-
-
【zxazxmax1.com】100名様追加募集のLINE副業は危ない広告?
※記事内容は調査を行った上での個人の感想です リサこの案件のお問い合わせはLINEでも受け付けています。私が個別対応しますので気軽にご連絡ください。 この案件の相談はLINEで &nbs ...
続きを見る
他の誘導先もあるかもしれませんが、実際にこちらの広告が登録元の1つにはなっています。
また、無料サポート付きと書かれていますが、これは嘘です。
費用が発生するものになっているので信用して登録してしまうとお金を失うことになります。
投資で稼ごうと思うとそれなりの経験や知識が必要なのでそれだけ優れたツールじゃないとまず難しいです。
それを裏付ける説明なども一切書かれていないのが現状です。
この状態で登録してしまうのはリスクを冒すだけになる可能性もあります。
AIアシスタントの最大17万円プレゼント
AIアシスタントでは、キャンペーンを開催していています。
内容としては…
- 最大17万円プレゼント
17万円って大金ですけど、それをプレゼントしてくれるってかなりの大盤振る舞いですよね!
といっても、この受け取り方法はアンケートに回答したところで詳しく明かされません。
登録したらすぐに受け取れるような印象を受けますが、実際は何か条件が用意されていると推測しています。
全員にそれだけのプレゼントを渡していたら運営として成り立たなくなってしまうからです。
このキャンペーンに関してはあくまで釣り、、、と考えるのが妥当です。
17万円と運用資金に当てたり、口座に直接振り込みしたりといった説明は信用してはいけません。
AIアシスタントの初期費用は2500円だけじゃない
AIアシスタントでは初期費用の2500円を後払いにできる記載があります。
この後払い制度は非常に危険です。
というのも、こういったものは稼げないものが多いので辞めると伝えるとそこから請求される恐れがあるからです。
後払いとはいえ、費用は費用なので支払わせるためにあらゆる手段を使ってくることが予想できます。
さらに、実際にはさらに高額のプランが用意されています。
- Al-Version1:15万円(10日間)
- AI-Version2:30万円(30日間)
- AI-Version3:45万円(30日間)
- AI-Version4:70万円(60日間)
- AI-Version5:110万円(70日間)
- AI-Version6:170万円(90日間)
- AI-Version7:260万円(90日間)
- Al-Special:40万円(30日間)
これだけ高額な上、サポート期間がかなり短いのが気になるところです。
優れたツールなのであれば、これだけの費用がかかるのは仕方のないことかもしれません。
ただ、問題はこれで本当に稼げるのか?ということ。
これまでの調査からも、実際に稼げたという例はなく、むしろ逆の相談が増えてきているので期待はほぼできないと考えられます。
運営会社の株式会社DOMAINについて
AIアシスタントを運営しているのは株式会社DOMAINという会社です。
こちらはホームページ画像になりますが、SEO対策に強い会社のようです。
投資の文字はどこにもないのでますます不安になってきますね💦
SEOと投資というのはかけ離れたものなので、WEB制作などをしている会社が投資ツールを開発するというのは中々難しいと思います。
しかも、このホームページもかなり簡易的なものになっていて少し勉強したら誰でも作れるようなサイトです。
WEB制作などをしている会社で顔とも言えるホームページがこの感じだと信用はますます失います。
この時点で個人的にこの会社で稼いでいきたいとは到底思えませんでした。
むしろ、疑いの気持ちが出てきてしまいましたね💦
AIアシスタントの副業口コミ・評判
AIアシスタントについてGoogleで検索してみると…
「詐欺」「怪しい」といった記事が出てきました。
最近掲載されたものですが、どれもネガティブな意見ばかりです。
特に、私の調査と類似する部分は多かったのでこういった評価は間違っていないと思います。
ネット上の口コミは全てが正しいものではないので判断基準くらいに参考するべきです。
とはいえ、信ぴょう性が高そうな内容になっているので少なからず危険性があるとは感じます。
投資は金銭のやり取りになるので安全性は重視すべきポイントです。
そう考えれば、このAIアシスタントをやるべきかやらないべきかは判断できると思います。
よく分からないFXを始めるくらいならもっと安全性のあるものを選ぶべきです。
AIアシスタントの特商法をチェック
AIアシスタントのLINE登録すると特商法を確認することができます。
- 法人名:株式会社DOMAIN
- 運営責任者:近藤義人
- 所在地:東京都新宿区北新宿4丁目17-10-103
- 電話番号:03-6820-7976
- メールアドレス:info@dome-inc.com
特商法としては電話番号やメールアドレスも記載されているので不備は特にありませんでした。
先ほどのホームページ内の住所とも一致していたので会社としては存在しているのだとは思います。
でも、この会社はもう信用できないレベルまで達してしまっていると判断しています。
いくら会社がしっかりしていても、内容が伴っていないのなら価値は一切ありません。
AIアシスタントのFX副業まとめ
まとめ
- 悪評が出てきている
- プレゼントの詳細が不明
- 高額な上に稼げた実績がない
以上のことからも、AIアシスタントの副業は推奨できません。
今後も商材名を変えて運営することも考えられます。
既にネガティブな意見は出てきているので悪評逃れのためにそういった手法も用いられることがあります。
投資をするのであれば、もっと優秀なものをご案内することも可能なので直接お問い合わせください。

〜最後に〜

※ご確認ください※
私のLINE登録後の上部にこのような注意書きが表示されることがあります。
↓↓↓
こちらは、投資詐欺やロマンス詐欺が増えていることからLINEの仕様で表示されるものです。
正規のビジネスアカウントして登録しているものですのでご安心ください。